FMの歴史


FMラジオ放送と受信機、とりまく環境の歴史

1957年
NHK東京が実験放送開始
TRIOがFMチューナー FM-100 発売
1965年
SONY トランジスターラジオ TFM-110(ソリッドステート11)発売 大ヒット商品となった
1966年
FM Fan 創刊
1967年
7月、JET STREAM 放送開始
12月、日本初のラジカセ ナショナル RQ-231 発売 エアチェックの普及はここから始まる
日本初のカセット再生機器
1969年
NHK FMリクエストアワー(Fリク)放送開始
1970年代
ラジカセブームが起こり、FM放送から音楽を録音するエアチェックが流行した
1971年
週刊FM 創刊
SONY ST-5000F 発売
1974年
TRIO 700T 発売
国産初のシンセサイザーチューナー VICTOR JT-V20、Aurex ST-910
1976年
NHK 夕べのひととき 放送開始
1978年
TRIO KT-9900 発売
1979年
YAMAHA T-9 発売
TRIOがKENWOODブランド国内1号機 L-01T 発売
1980年代
ミニコンポの需要が高まり、大型アンプ、チューナー、スピーカーの需要が萎んでいった
1981年
貸しレコード屋が始まりFMからエアチェックする必要がなくなった
1982年10月
PIONEER F-120(デジタルダイレクトデコーダーを初採用)
1985年
郵政省(現総務省)通信白書にFM放送の民間放送周波数割り当て(多局化)が謳われた
1991年
週刊FM 休刊
2001年
FM Fan 休刊
2010年3月
ラジコ試験配信開始
FMがインターネットを経由してパソコン、スマホで聴ける時代が始まると同時に、AM放送の品質がFMと肩を並べ、FMの優位性が薄れた
2014年4月
radiko.jpプレミアムで放送エリア以外のFM放送が聴けるようになった
2020年4月
NHKが番組内の不定期コーナーとして「Fリク」を復活させた
関連記事
カセットテープの歴史
ラジカセの歴史
懐かしのラジカセ用語
録音の趣味
ど素人!カセットテープ講座


2005年から毎日1話ブログ「しらべるが行く」

世界平和を実現 Copyrightしらべる 今日の更新 初出2020年6月