CDを買う年代

    最終更新 2000/11/2    
       音楽CDを買って、所有することにステータスを感じるのは23歳まで。それを過ぎるとレンタルに流れるか、音楽のない生活になる。

       音楽CD市場は6,000億、内訳は大規模レコード店で46%、小規模店とレンタル店で47%。
       レンタルCD店において、1枚のCDの平均コピー回数は15.4回。仮にコピーした人が全て買ったとすると、その未実現売上は、4,400億になる。

      参考文献:セブンイレブン講演

      →コンビニにCDがある理由




    しらべるを見ていただきありがとうございます。 今日の更新
    Copyright silabel All Rights Reserved.