Business Continuity Plan
大地震など業務を中断せざるを得ない事象が起きた時、速やかに基幹となる業務を再開して継続できるよう、日頃から策定する計画
概要
■総務部門、経営企画立案部門が策定する
検討事項
■代替本社の設営
本社とは遠隔地にある任意の出先で、本社の代替機能が遂行できるよう、設備を整えておく
■本社屋における業務再開の手順
■初動で復旧にあたる人員の選任
【BCPの歴史】
- 1970年代
- IBMがCFIAを開発。有事訓練の先鞭を付けた
- 2001年
- NYCのテロの後、日本にBCPという言葉が入ってきた
- 2015年
- 経産省がBCPガイドライン作り、BCP訓練担当者の育成に乗り出す
◆「会社から半径*km以内に居住」「交通機関が止まっても、徒歩で出社可能」という基準で白羽の矢を立てることがある。なぜならば、管理職が遠距離通勤しているからだ。本来ならば、少々家が高かろうが、管理職は会社の近くに住まなければならない。だが、BCPを練るのはそうした管理職たちなので、自分に火の粉がかからぬよう「近い人でどうだ」とやる。そういう会社からは、一体感が損なわれていく
→可用性