ナイキの歴史
1963年
ナイキの創業者フィル・ナイトが訪日、オニツカ(現
アシックス
)の経営陣を訪問
1964年
フィル・ナイトと彼が属していたオレゴン大学トラック競技チームのコーチであるビル・バウワーマンが
ブルー・リボン・スポーツ社
を設立、オニツカタイガーのスポーツシューズ販売を始める
*参考文献
「Just do it!」ドナルド・カッツ 早川書房 1996年7月15日
1971年
ジェフ・ジョンソンがギリシャ神話の勝利の女神ニケ(nike) を冠したブランド名「ナイキ」を考案
ナイキのトレードマーク「
スウッシュ
」をオレゴン大学生キャロライン・デビットソンがデザイン
参考文献
「スポーツ・ブランドナイキは私たちをどう変えたのか?」松田義幸 中央公論新社 2003年4月1日
1972年
ナイキブランドの靴を発売
1974年
WAFFLE TRAINER (TRAINING)
発売
1970年代後半
社名をナイキに変更
1979年
エアマックス
発売。ヒット商品となりトップブランドとして認識された
1983年
エアズームペガサス
発売
1985年
エアジョーダン
発売
1994年
エアマックス
イエローグラデ
からナイキブームが爆発
1997年
SSシーズン
までは、ナイキのどんな靴でも手に入りにくいという異常な状況となった
1996年
野茂英雄
シグネチャーモデル
NOMOMAX発売
→
ノモマックスの歴史
1997年
イスラム団体からエアベーキンの炎を模った「Air」ロゴが「アラー」と読めるというクレームがつき販売中止となる。同様のロゴは同時期に発売されたAirBQのヒール部分にもあしらわれていたが、こちらは販売中止にならなかった
「ナイキブーム」が去り LSモデルから靴が売れなくなった。ナイキの仕入れ締めは半年前なので、強気の仕入れをしていた靴屋さんは過剰在庫を仕入れ値以下でさばく羽目になった
当時
インターネット
で商品情報を公開する企業が増え始めていたが、ナイキは公式サイトを設けていなかった(1997年6月記)
1998年
NIKE GOLF販売開始
→
ナイキゴルフパンツ
→
タイガー・ウッズ
1999年
SSモデル
で1979年から年次発売していた
エアマックス
の発売を一旦終了
2001年
ナイキオレゴンプロジェクト
設立
2005年
ナイキフリー
発売
2006年
Nike+
サービスを始める
2013年
ナイキフライニット
発売
2015年
エアマックス95 20周年
イエローグラデ エアマックス95OG
発売
2017年
ズーム ヴェイパーフライ 4%
発売 ここからマラソン・駅伝で上位独占が始まる
→
ヴェイパーフライ*%まとめ
→
ナイキ厚底の歴史
2025年
エアマックス95 30周年
関連記事
スポーツシューズ用語
|
ナイキ
|
●●の歴史
Tweet
2005年から毎日1話ブログ「しらべるが行く」
世界平和を実現
Copyright
しらべる
今日の更新
初出2007年5月
最終更新
2015/8/23