しらべるデコ

ユーロの歴史


EURO  UEFA European Football Championship
UEFAが主催する欧州選手権。欧州のフットボール代表チームナンバー1を決める大会。

概要
UEFA主催。
4年に1度、W杯と2年ずらして開催。
 W杯後、その年から翌年にかけて予選。W杯の翌々年(2年後)各国のリーグ戦が終わった後、初夏から夏にかけて本大会を開催。
開催国は予選免除(W杯と同様)
前回優勝国の予選免除はない。
優勝カップ:アンリ・ドロネー杯

本大会競技方式
ABCDEF6組に分かれて総当たりのリーグ戦
 各組1位、2位のチームが決勝トーナメントベスト8に進む
  ↓
準々決勝 ベスト8
  ↓
準決勝 ベスト4
  ↓
決勝
決勝までいくと7試合を戦うことになる。

【 ユーロの歴史 】

1960年
フランスサッカー協会会長アンリ・ドロネーが発案。
第1回「ヨーロッパ・ネイションズカップ」という名前でフランスで開催。ソビエト連邦が優勝。
1968年
「ユーロ」に名称が変わる。
2000年
第12回、ベルギーとオランダで初めての共同開催。フランスが優勝。
2004年
第13回、ポルトガルで開催
7月4日、決勝。ギリシアが1−0でデコクリスチアーノ・ロナルドがいたポルトガルを破って優勝。
2008年
第14回 オーストリアスイスで共同開催
2012年
第15回 ポーランドとウクライナで共同開催
2016年
第16回

欧州ではクラブのNo.1を決めるのがCL代表のNo.1を決めるのがユーロ。

アジアカップ
ユーロ(通貨)

 
WOWOW【e割】
ネット手続きで翌月末まで 1994円で見放題!




ユーロ2016
ユーロ2016 ポルトガル代表

ユーロ2012
ユーロ2012全31試合の結果
ユーロ2012 ポルトガル代表

ユーロ2008
ユーロ2008 全31試合の結果
ユーロ2008 ポルトガル代表

ユーロ2004
ユーロ2004ポルトガル代表

ありがとう Copyright しらべる 初出2005年3月 最終更新 2015/12/30