しらべるデコ

マーキングの注意点

最終更新 2006/7/6
サッカーユニフォームのマーキングについての注意点。

【 購入時 】
 販売店で対面購入した場合、梱包前にここをチェック!
店員さんが包装する際、マークを折らないよう監視しておく。不安な場合は、お店を出たら即座に袋から出して、マークが折れない位置でたたみ直して持ち帰る。
マークを折って梱包するとマークに折れ目がつき、二度と元に戻らない。
サッカーショップ加茂 渋谷店で バルサ05−06HOMEを買った際、マークを折って包装されてしまった。15分ほどで開封して気づき、たたみ直したが既に遅く、折れ目はずっと残っている。

マークの素材によってはプレスがかかりにくく、端が剥がれていることがある。

ユニフォームの色によっては、プレス機にかけた部分の色が変わることがある。(ポルトガル代表セカンドの黒で一度あった)

【 保管時 】
ハンガーにかけておく。
着物ハンガーは袖が長く、見た目がよい。着物ハンガーは実売価格1,600円程度。

【 洗濯 】
手洗いする。ドライクリーニングに出さない。
長時間、水につけおきしない。
高温の所に放置しない。
乾燥機は使わない。
マークにアイロンをかけない。

マーキング付きユニフォームの洗濯は手洗いして、マークのない所を軽く絞る。水がぼたぼたしたたっているまま、ハンガーにかけて浴室内で自然乾燥させる。

 



ありがとう Copyright しらべる   初出2006年6月