しらべるデコ

プレミアリーグ

最終更新 2010/5/15
イングランドプロフットボール一部リーグ。
 1992−93シーズンから、1部リーグをこう呼ぶようになった。

8月に開幕して5月までが1シーズン。
W杯開催年は、2週ほど早めに日程を終える。

創設:1888年
正式名称:バークレーカードFAプレミアリーグ
20チームがホームアウェイで各チーム38試合を行う。

 ルール
勝ち点が並んだ場合、得失点差、総得点の順で優勝を決める。
非EU圏国籍選手はベンチ入り、出場ともに3人まで。
警告は、プレミアリーグ、FAカップカーリングカップ(リーグカップ)の累積でカウントする。
イエローカード累積5枚で、次のリーグ戦、または国内カップ戦が出場停止。

 UEFA CL出場権
チャンピオン、2位がCLグループリーグから出場。
3位、4位がCL予選3回戦から出場。
リバプールCL2004-05を制したが、リーグ5位だったため、CL2005-06は特例枠出場で予選1回戦から出場した。このことがきっかけとなり、UEFA CL 2006-07からは前年優勝クラブの出場枠ができた。
5位が欧州ヨーロッパリーグ〜旧UEFAカップに出場。

下位3チームが、2部に自動降格。
2部:リーグ・チャンピオンシップ(24チーム)1位、2位、3〜6位プレーオフの勝者が1部へ昇格。
3部:リーグ1(24チーム)

日本人初のプレミアリーグ出場は稲本潤一(フラム在籍時)

 興業面における配慮
試合開始は12時〜14時のデーゲームが多い。
 時差8時間の日本は20時〜22時となる。明け方に放送されるリーガと比べて、明らかに日本市場を意識している運営。
同節の各カードは、開始時間をずらして行われる。
 CS放送が生放送するのに都合がよい。

【 プレミアリーグの時系列の記録 】

1992−93
プレミアリーグ1シーズンめ
2004-05
ホセ・モウリーニョ率いるチェルシーが50シーズンぶりに優勝。
2005-06
中田英寿ボルトンに在籍。
チェルシーが2連覇。
5月7日、最終節 欧州で38節を戦うリーグとしては最も早くスケジュールを消化しW杯準備態勢に入った。
2006-07
マンチェスター・ユナイテッドが優勝
2007-08
マンチェスター・ユナイテッドが二連覇。
ユーロ2008に、イングランド代表は予選で敗退して出場できなかった。
2008-09
マンチェスター・ユナイテッドが3連覇

 







ありがとう Copyright しらべる 初出2005年8月