小学校英語授業の歴史
- 2002年4月
- 小学校でも英語学習が始まった
ただし、中学校のように「英語」の時間があるのではなく、新指導要領によって生まれた「総合的な学習の時間」の中で、国際理解に関する学習の一環として行われる
成績に影響するわけではないので、あわてて教材を買ったり、英会話塾にいかせなくてもよいが、子供が綺麗に英語で発音できるようには、してあげたい
どのような内容の授業をするかは「小学校英語教育学会」が中心となって、これから研究していく。1992年から「実験校」では実践研究が行われてきた
〜2001年12月記〜
- 2009年3月
- 文部科学省が公立小学校に外国語活動の教材として「英語ノート」を配布。外国語活動は事実上、英語に限定された
- 2009年4月
- 2011年度実施の新学習指導要領の移行措置として、小学5年生以上で英語活動が必修となった
- 2009年度
- 公立小学校の98.7%が外国語活動を計画した。〜文部科学省調査〜
- 事実上、2009年度が小学校英語授業元年となる
児童英検|
英検|
→英語教科書一覧(中学)|
学習指導要領の歴史|
検定採択の年度スケジュール|
教科書検定|
教科書採択
Copyrightしらべる 今日の更新 初出2000年4月 最終更新 2015/7/19