概要
■「スイートプラザ」として1959年に登場
■第1号機は名古屋名鉄百貨店に置かれた
■松風屋の近藤琢三が発案。2017年現在「gram」ブランドで展開している
■個包装されたチョコ、ラムネ、飴、せんべい、ゼリーボール、たまごボーロなどが回っている
ブログ
玉屋のラウンド菓子はいつ終わったのか? 佐世保玉屋「ラウンド菓子」の歴史
◆子どもは「量り売り」が大好き。「500円分買っていいよ」と言われると、人生がかかっているかのように真剣なまなざしで菓子と向き合う
最盛期は150カ所に置かれた。現在、松風屋の「gram」は65カ所で販売中
佐世保玉屋に置かれている。松風屋のサイトに取引店舗の一覧があるが「gram」がどこに置いてあるかの情報は開示されていない
〜2017年8月記〜
◆佐世保玉屋のラウンド菓子は2024年9月末にラウンドしなくなった
→佐世保玉屋の閉店と生まれ変わり
〜2025年5月記〜
Tweet