花粉症


1970年代半ばから急増した鼻や目のアレルギー
アレルギー性鼻炎のうち花粉が原因のもの

概要
原因の代表格はスギ花粉によるもの
症状〜くしゃみ・鼻づまり・鼻水・目のかゆみ
花粉の舞う量が多い 2月〜5月に発症する

【花粉症の歴史】

1960年代前半
アレルギー性鼻炎の第1号患者現れる
1970年代後半
住宅需要が伸びた結果、資材として利用するためにスギ林が増える
1985年
スギ花粉症患者が東京都の10%を超える
2001年2月22日
林野庁は花粉の量が100分の1以下のスギ42品種を開発したと発表
13都県に苗木を提供。効果が出るのはそのスギが成長する10年後以降
2006年度
東京都の推定有病率は28%
トピックス
3月7日は「花粉症の日」
誰がどのような由来で定めたか定説がない
2月20日は「アレルギーの日」
石坂公成、石坂照子がIgE抗体(スギ花粉など特定のアレルゲンだけに反応する抗体)の発見を発表した 1966年2月20日にちなみ日本アレルギー協会が制定

家族に花粉症患者がいる場合
玄関先で衣服に付着した花粉をはらうとよい
大きめなブラシを玄関の中、あるいは玄関の外、ドアノブの近くにかけておく
豚毛のブラシならば衣服の繊維を傷めない
家族は家に入る前に、ブラシで花粉を落としてから家に入る
花粉症の人は花粉が飛散する時期には神経質になりがち。
「家族も協力しているよ」というメッセージを伝えるパフォーマンスとしても好適
関連記事
花粉症の予防
アレグラ
花粉症対策・クロスプラズマイオン発生機ブルーア


2005年から毎日1話ブログ「しらべるが行く」

世界平和を実現 Copyrightしらべる 今日の更新