瞑想


meditation
身体を静止した状態で、心を静める取組

概要
脳機能を向上させる効果がある
短く吸い長く吐く呼吸(1分4〜6拍程度)でおこなう
目を閉じて静かに考えること。現前の境界を忘れて想像をめぐらすこと。(広辞苑 第七版)

目的
嫌な気持ち、不安、恐怖から離れる(感情に左右されない)
落ち着く。安穏を感じる

瞑想のしかた
目を閉じておこなうのが一般的
座禅を組まなくてもよい

情報収集
You Tubeで瞑想方法が多数紹介されている
スマホアプリで瞑想を支援するツールがある
瞑想に関する書籍多数

トピックス
マインドフルネスとは「いま起きている経験に注意を向けること」

瞑想で海馬の体積が5%大きくなる
海馬:前頭前野にある、人の記憶をコントロールする働きをする部分。ストレスに弱く、ストレスを受けると縮む
私達は1日に20万もの雑多なことを考えているが、そのほとんどがちょっとした後悔や何気ない不安といった、あまり重要ではないこと。いつも、そうした雑事に追われている海馬は、瞑想すると忙しさから解放され、ゆっくり休養し、また活発に動ける。 引用
お医者さんがすすめるすごい瞑想」保坂隆 PHP 2017年3月
関連記事
脳講座
脳は自分勝手に動く臓器
仏教


2005年から毎日1話ブログ「しらべるが行く」

世界平和を実現 Copyrightしらべる 今日の更新 初出2019年11月