■1980年、DSMVで定義された。 ■病名が定義される以前は不安神経症とされていた。不安神経症で急性の不安発作を起こす症状をパニック障害と呼ぶようにした。 ■日本では1990年代半ばから徐々に名前が知られるようになった。 パニック障害=過呼吸症候群 Tweet