中央新幹線


リニアモーターカー東京大阪を1時間あまりでむすぶ新幹線
かつて構想があった第二東海道新幹線の位置づけで建設される

概要
東京-名古屋予定運賃:11,480円(東海道新幹線「のぞみ」より700円アップ)
東京−名古屋所要時間(速達時間)
直線案の場合40分。最終案も40分。ただし中間駅無停車の場合
東京-名古屋工費予測:5兆1千億円(当初) 9兆300億円(2013年9月)
駅:1県1駅 中間駅舎の建設もJR東海が負担する
リニアの駅
リニア静岡
初代車両:L0系

経路
東京品川駅地下)−神奈川山梨静岡長野岐阜愛知名古屋駅地下)−三重奈良大阪

・2008年には、速度を上げるためと、工事費削減のために、山梨、長野を経由しない直線案が出ていた
大深度地下を利用するため、東京-名古屋間の80%が地下になる
・2009年、長野県は駅をあと1つ獲得するために、60km 東京-名古屋の所要時間にして10分 遠回りになるルートを提案したが、JR東海は応じなかった

【中央新幹線の歴史】

2000年頃
首都移転論争のなかで、正規の移転候補地に入っていなかった三重畿央地域は、リニアモーターカーと第二名神高速道路とのセット開発を前提に、首都を三重畿央地域に移転することを主張していた
だが、中央新幹線は膨大な工事費がかかるため、国会では議論されなかった
2008年5月5日
讀賣新聞朝刊紙上「リーダーの仕事学」でJR東海社長 松本正之は次のように述べた
(以下引用)
「最大の課題である財源について、当社の自己負担でできるか検証したところ「可能」という結論に達しました。首都圏−中京圏での営業運転を2025年に開始することを目指しています」
(引用おわり)
2008年12月24日
国土交通省がJR東海ほかに、調査指示を出した
2009年3月記
2008年12月に出した国交省指示を受け、メディアは着工が確実とみて、着工を既定路線として、報道し始めた。着工は2014年、開通は2025年以前となる見込み
2010年
4月28日、JR東海は東京−名古屋が2027年、名古屋−大阪が2045年開通見通しであると修正した
8月記 神奈川県相模原市は駅の建設を要求しているが、一方では駅舎の建設費全額負担は拒否している
2011年
国交省が中央新幹線の営業建設主体にJR東海を指名。建設指示
2013年
9月18日、ルート最終案発表。東京−名古屋間は40分。最高時速500キロ
2027年
品川名古屋290km区間開業予定
2045年
名古屋−新大阪間開業予定
リニアモーターカーの歴史

参考文献 
「リニア中央新幹線で日本は変わる」PHP 2001年8月刊
讀賣新聞 2008年5月5日朝刊 月曜求人面


世界の平和実現 Copyrightしらべる 今日の更新 最終更新 2020/7/19