新幹線の歴史

1959年 昭和34年
3月、新幹線プロジェクトに予算がつく。
4月20日、新丹那トンネル入口で起工式。→島秀雄
1962年(昭和37年)
4月20日、テストコース完成(神奈川県鴨宮 全長32キロ)
1963年(昭和38年)
3月30日、256km/h世界新記録達成

1964年(昭和39年)
10月1日東海道新幹線開通(東京−大阪) 所要時間4時間0分 →新幹線の最速所要時間の推移
0系車両
1969年(昭和44年)
2月、万博の輸送に備えすべての「ひかり」が12両から16両化
1972年(昭和47年)
3月15日、山陽新幹線 岡山まで開通
1975年(昭和50年)
3月10日、岡山−博多間が開通し、山陽新幹線全線(大阪−博多)が開通した
1976年
8月、こだまに禁煙車登場
1982年(昭和57年)
6月23日、東北新幹線(盛岡−大宮)
11月、上越新幹線(新潟−大宮)開業
1985年(昭和60年)
3月27日、100系車両(一部2階建て16両編成)登場
1987年
4月、国鉄民営化。JR各社誕生
1990年
4月1日、通勤新幹線 博多南線開業 →博多南駅
1992年
ミニ新幹線、山形新幹線開業
3月14日、のぞみ号スタート、一番列車が初めて名古屋を通過。300系車両登場
1993年8月6日
東海道新幹線で始業前に保守車両が脱線。始発から13時頃まで運転見合わせ
東海道新幹線で31年前に起きた保守車両追突事故 当事者の記憶
1995年
1月17日、阪神淡路大震災のため山陽新幹線が寸断。ドクターイエローが線路復旧用資材の輸送に使われる
4月8日、山陽新幹線が復旧
1996年
7月、試験車両300Xが京都−米原間で443km/hを記録
*2010年時点でも営業線を使った世界最高記録。開業前の線路を使った記録では1990年フランスTGVが515km/hを出している →リニアモーターカーの歴史
1997年
3月、500系車両登場、東京−博多間 4時間49分に短縮
10月、五輪を翌年に控え長野新幹線が開業。→あさま
1999年
2月、大阪市の第二総合指令所が稼働
3月、700系車両登場
6月27日、山陽新幹線福岡トンネル崩落事故
2000年
3月11日、700系レールスター登場
2001年
九州新幹線着工
2002年
0系ドクターイエロー引退、700系ドクターイエロー運用開始
JR東日本の新幹線(上越・東北・長野)は指定席の検札をやめる
12月1日、東北新幹線 盛岡−八戸 間開業
2003年
6月20日、東海道新幹線に初の女性運転士 山本美香さんら4名就任
2003年10月のダイヤ改変を機に東海道新幹線は270km/h運転を全ダイヤに取り入れた。そのため最高時速が220km/hの100系車両が引退した
2004年
3月13日九州新幹線新八代−鹿児島中央 開通(リレー方式による部分開業)
800系登場
2007年
7月1日、東海道山陽にN700系登場。最速で東京−大阪間が2時間25分になる
新幹線の最速所要時間の推移
2008年
長崎新幹線着工
11月、0系引退
2010年
4月18日、400系引退
12月4日、新八戸−新青森 開通 東北新幹線(東京−新青森)が全線開通
2011年
3月11日、東日本大震災のため、東北新幹線が寸断
3月12日、博多−新八代が開通し九州新幹線(博多−鹿児島中央)が全線開通
レールスターひかり運用からこだま運用への移行が始まる
4月29日、東北新幹線が全線復旧
100系が引退、廃車
2012年
300系が東海道から引退
2013年2月8日
N700A運用開始
2013年3月ダイヤ改正時
200系が上越新幹線から引退
はやぶさ320km運用開始
グリーン車のオーディオサービス廃止。順次、肘掛けからボタンを撤去。この頃、運用開始したN700Aには最初からオーディオサービスのパネルがついていない
2014年
3月、長野新幹線「あさま」でE7系運用開始
10月11日〜「新幹線鉄道開業50周年記念千円銀貨幣プルーフ貨幣セット」の受付開始
11月15日、新横浜で出発前の「ひかり493号」16号車に上った男が感電。始発から1時間不通となった
2015年
3月14日、東海道新幹線N700AN700 X編成の最高時速が270km/hから285km/hに引きあげられる
3月14日、北陸新幹線長野−金沢間開業
6月30日、小田原市で新幹線放火事件発生
2016年
3月26日、北海道新幹線 新青森−新函館北斗開業 →H5系
4月29日、京都鉄道博物館開館
4月29日、上越新幹線に「現美新幹線」が走り始める
2022年9月23日
西九州新幹線開業(リレー方式による部分開業)
2022年9月28日
新幹線では初めて、爆破予告により西九州新幹線が運転見合わせ
2024年3月
北陸新幹線 金沢〜敦賀開業(当初予定から2年遅れ)
2024年7月22日
東海道新幹線保守車両事故 終日運休
2024年9月19日
東北新幹線「はやぶさ・こまち6号」の連結器が走行中に外れる およそ5時間不通となる
2027年を目標(当初)
中央新幹線リニアモーターカー品川名古屋開業
2030年を目標
北海道新幹線 新函館北斗−札幌 開業予定
2045年を目標
中央新幹線東京−大阪開業
2046年
北陸新幹線 敦賀−新大阪開業予定
関連記事
新幹線路線
新幹線の時刻表をしらべる
新幹線をインターネットで予約する
リニアモーターカー

参考文献 
新幹線ひかり&新幹線100系電車」イカロス出版 2000年9月1日





禁転載
2005年から毎日1話ブログ「しらべるが行く」

今日の更新 Copyrightしらべる 今日の更新 初出2007年4月 最終更新 2016/1/30