新幹線のホーム


新幹線のホーム形式について

始発駅の東京、新大阪、博多には通過線はない
中間駅は島式、相対式いずれかの形式


島式

−−−−−−本線
[ホーム]
−−−−−−停車線
−−−−−−停車線
[ホーム]
−−−−−−本線

相対式
[ホーム]
−−−−−−停車線
−−−−−−本線(通過線)
−−−−−−本線(通過線)
−−−−−−停車線
[ホーム]


特異なホームレイアウトの駅

熱海駅
JR小田原駅の一段高い狭い所につくったお陰で線路が2本しか引けず待避線がない2面2線
そのため、熱海で折り返すダイヤ、熱海で追い抜くダイヤは組めず、ダイヤを組むうえでのネックとなっている
新神戸も待避線がない2面2線

三島駅
島式ホームが1面しかなく、待避線が内側、通過線が外側を通る1面4線
このレイアウトは新幹線駅ではここだけ
当初、熱海の観光客を見込み、東京−三島で折り返すダイヤをつくるためにこのレイアウトになった

旅日記ブログ
名物駅弁を食べながら N700系 のぞみ99号で行く品川−博多の旅

旅の計画
100系 300系 500系 700系 レールスター N700系に一日ですべて乗る品川−博多の旅

世界平和を実現 Copyrightしらべる 今日の更新 初出2010年8月