東海道新幹線の歴史


最初に開業した新幹線路線


東京駅品川駅発、東京駅着ダイヤ
0号〜99号 東京⇔博多
100号〜199号 東京⇔広島
200号〜299号 東京⇔新大阪

東海道新幹線の歴史

1964年(昭和39年)
10月1日東京五輪開幕9日前に東京新大阪間が開業。
ひかり」の愛称は56万通の公募で2万票を集め1位となった名前。「ひかり」は従前九州の在来線で使われていたダイヤ名だった。
当初「ひかり」は1日14往復。東京−大阪運賃1,180円特急料金1,300円。
下りの始発は「ひかり1号」東京6:00発-新大阪10:00着
下りの新大阪まで行く終電は「ひかり27号」東京20:00発-新大阪24:00着
新幹線の歴史
1969年
4月25日、静岡県の三島駅が開業
1988年
3月13日、静岡県の新富士駅、掛川駅と愛知県の三河安城駅が開業
1993年
8月、浜松で早朝保守中の事故。始発から夕方まで東海道新幹線が止まる。
※詳細についてはこのページからの無断転載が認められたため、削除しました。
1999年
9月18日、0系東海道新幹線から引退
2003年
9月16日、100系が東海道新幹線から引退。
10月1日新幹線品川駅が開業。17駅となる
2008年
3月ダイヤ改正で全列車が品川新横浜に停車するようになった
2010年
2月28日、500系東海道新幹線から引退
2013年
4月〜 老朽化対策工事 鉄橋233カ所、高架橋のべ148km、トンネル66カ所を改修
2015年6月30日
新横浜−小田原間の下りで新幹線放火事件が起きた
2020年3月
喫煙車のある700系が引退 全新幹線で喫煙車がなくなる

【駅一覧 駅数:17】

東京都
東京 
品川 2003年10月開業
------------------
神奈川県
新横浜 
小田原 
熱海 
------------------
静岡県
三島 1969年開業
新富士 1988年開業
静岡 
掛川 1988年開業
浜松 
------------------
愛知県
豊橋 
三河安城 1988年開業
名古屋 
------------------
岐阜県
岐阜羽島 
------------------
滋賀県
米原 
------------------
京都府
京都 
------------------
大阪府
新大阪 
------------------
【凡例】
開業時からある駅
開業後の新設駅
開業当初より後に増えた駅は品川、三島、新富士、掛川、三河安城

2013年2月現在、東海道新幹線を走るのは以下の4車種
N700AN700ドクターイエロー(700系)700
東海道新幹線の車内販売 駅弁
東北新幹線
北陸新幹線
山陽新幹線
九州新幹線
長崎新幹線
通勤新幹線




禁転載


世界の平和実現 Copyrightしらべる 今日の更新 初出2010年7月