【マラソン】
■ランナーズ2023年7月号に「地元ランナーがオススメする47都道府県ランニングコース」の沖縄県編が掲載されている
■2月「おきなわマラソン」
沖縄市
■10月「久米島マラソン」
久米島町で開催。制限時間7時間。私設エイドが並びランナーは手厚い歓迎を受ける。2008年は515人が参加
■10月「伊平屋ムーンライトマラソン」
伊平屋村 制限時間:6:00 号砲15:00 10月第3(土) 2011年は第17回
■11月「エコアイランド宮古島マラソン」
宮古島 制限時間:7:00 11月第3(日) 2011年は第2回
■12月「NAHAマラソン」
月刊誌「ランナーズ」が行う市民ランナーによる人気投票では、毎年ベスト5に入っている
→国内マラソン大会一覧(制限時間5時間以上) →マラソンで47都道府県制覇!
【交通】
クルマとバイクで行く
■福岡と鹿児島からフェリーが出ている
■路面がつるつるなので、山道ではバイクは抑えめのスピードで走る必要がある
飛行機で行く
■沖縄観光はクルマが必須。一日は、レンタカーを借りて、島内一周にあてる
【教育】
■国立大学は「琉球大学」九州・沖縄の国立大学の中では、難易度が最下位にランクされる
県名を冠した「沖縄大学」は私立大学
→県名を冠した国立大学がない都道府県
【食べ物】
■豚肉料理が美味しい。豚肉の角煮が乗る沖縄そば、通称ソーキそばの店が多い
おみやげ用に、レトルトのソーキそばが販売されている
【一般/できごと】
■「比嘉」姓が一番多い
【行政 / 歴史】
■県知事:仲井真弘多 2010年11月28日再選
【観光】
2泊3日以上の場合、北部のリゾート地帯で、海・自然を満喫する日と、南部の那覇市 国際通りを散策する日を1日ずつ設けるとよい
名所
■琉球王国の中心にあったのが首里城
守礼門は2000円札に描かれている
■第二次世界大戦で、看護要員として活動し、亡くなった少女を祀ったひめゆりの塔
→戦没者
■沖縄美ら海水族館には、世界一大きい水槽がある
【くらし】
2009年の出生率 1.79 は全国1位
【沖縄の時系列の記録】