沖縄県

最終更新 2011/9/10
米国に占領されていた歴史を持つ、南国の

マラソン
ランナーズ2023年7月号に「地元ランナーがオススメする47都道府県ランニングコース」の沖縄県編が掲載されている
2月「おきなわマラソン」
沖縄市 
10月「久米島マラソン」
久米島町で開催。制限時間7時間。私設エイドが並びランナーは手厚い歓迎を受ける。2008年は515人が参加
10月「伊平屋ムーンライトマラソン」
伊平屋村 制限時間:6:00 号砲15:00 10月第3() 2011年は第17回
11月「エコアイランド宮古島マラソン」
宮古島 制限時間:7:00 11月第3() 2011年は第2回
12月「NAHAマラソン」
月刊誌「ランナーズ」が行う市民ランナーによる人気投票では、毎年ベスト5に入っている
国内マラソン大会一覧(制限時間5時間以上) →マラソンで47都道府県制覇!

交通
クルマとバイクで行く
福岡と鹿児島からフェリーが出ている
路面がつるつるなので、山道ではバイクは抑えめのスピードで走る必要がある
飛行機で行く
沖縄観光はクルマが必須。一日は、レンタカーを借りて、島内一周にあてる

教育
国立大学は「琉球大学」九州・沖縄の国立大学の中では、難易度が最下位にランクされる
県名を冠した「沖縄大学」は私立大学
県名を冠した国立大学がない都道府県

食べ物
豚肉料理が美味しい。豚肉の角煮が乗る沖縄そば、通称ソーキそばの店が多い
おみやげ用に、レトルトのソーキそばが販売されている

一般/できごと
「比嘉」姓が一番多い

行政 / 歴史
県知事:仲井真弘多 2010年11月28日再選

観光
2泊3日以上の場合、北部のリゾート地帯で、海・自然を満喫する日と、南部の那覇市 国際通りを散策する日を1日ずつ設けるとよい
名所
琉球王国の中心にあったのが首里城
守礼門は2000円札に描かれている
第二次世界大戦で、看護要員として活動し、亡くなった少女を祀ったひめゆりの塔
戦没者
沖縄美ら海水族館には、世界一大きい水槽がある

くらし
2009年の出生率 1.79 は全国1位

【沖縄の時系列の記録】

1429年-1879年
琉球王国の時代
1952年
4月、サンフランシスコ平和条約が発効し、日本は主権を回復したが、沖縄は米国統治下に残った
日本の歴史
1972年5月15日
米国から日本に主権が返還された
1975年
沖縄海洋博開催 →万国博覧会
1992年
首里城正殿復元
2012年9月
野田政権が尖閣諸島の国有化を閣議決定
47全都道府県制覇!

2005年から毎日1話ブログ「しらべるが行く」

世界の平和実現 Copyrightしらべる 今日の更新 初出2009年2月 最終更新 2015/9/19