上五島


【かみごとう】 日本の西の最果て、長崎五島列島の一番上の大きな島。上五島は通称。正式な地名は中通島

【上五島の歴史】

1598年
有川に「鯨組」ができ、日本で初めての組織的な捕鯨が始まる
捕鯨再開への道
1813年
5月23日、伊能忠敬が日本地図の測量に訪れる。五島列島の測量は70日を費やした
1981年
4月、頭ケ島に上五島空港開港。福岡から40分、長崎から25分のフライト
頭ヶ島天主堂
1989年
旧上五島町 青方の沖に世界初の洋上石油備蓄施設「上五島石油備蓄基地」ができる。これを契機に漁業を離れた漁師が多かった
2003年
アゴ(トビウオ)の出汁で食べる五島うどんがブームになる
2004年
新上五島町誕生
2006年
3月31日、上五島空港閉港 実稼動25年
2018年
6月30日「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」が世界遺産に登録された。
頭ヶ島天主堂

2018年8月撮影

上五島ブログもくじ
40年ぶりに上五島を訪れた記録

佐世保有川間の船の所要時間はフェリーで2時間半。高速船で1時間20分
佐世保から上五島へ行く

2005年から毎日1話ブログ「しらべるが行く」

世界平和を実現 Copyrightしらべる 今日の更新 初出2005年1月