呑川

最終更新 2009/5/19 地名
目黒区文献では【のみがわ】大田区表記は【のみかわ】
東京都目黒区、大田区を流れる小さな川

【源流と河口】
源流
・目黒区緑が丘、東京工業大学そばの工大橋より 新宿の落合下水処理場からきた水が流れ始める
Google map を「東京工業大学」で検索、呑川の始点にストリートビューをドラッグすると、始点の写真を北側から見ることができる
源流から少し川を下ったところにコインパーキングがある
日本パーキングシステム緑が丘第1駐車場 20分100円


黒い幕で目隠しされた暗きょから、勢いよく音を立てて水が飛び出している


緑が丘の源流を南側から見た構図

河口
・大田区東糀谷で海老取川へ注ぐ
その後、大森南で東京湾に注ぐ

【呑川の歴史】
1980年刊行の「呑川物語」では、目黒区、世田谷区の呑川の源流は世田谷区新町2-32-6と記している
元は目黒区、世田谷区の呑川を源流としていたが、目黒区緑が丘(工大橋)から上流は埋め立てられて、緑道となった
1995年3月、落合下水処理場の水を引き込んで、緑が丘から再び水が流れ始めた
ゆえに、現在の呑川の流れは、1995年に人工的に作られたもの

【呑川メモ】
沿道両側は、互いに一方通行の道路が整備されており、近隣住民の散歩コースとなっている
雪谷中近辺では、春になるとが沿道を超えて川面に迫る
東京マラソン開始以来、年々沿道を走るランナーが増えている
ランナー、歩行者、自転車の通行が多い。クルマは接触のリスクが大きいため、通行を避けた方がよい
交差する道路とは、大半の交差点において沿道側が一時停止。だが、一時停止しないバイク、自転車、ランナーが多いので、クルマは徐行において細心の注意を要する


*参考文献
「呑川は流れる・2004」呑川の会 2004年6月
「呑川物語」前川正男 1980年8月


2005年から毎日1話ブログ「しらべるが行く」

世界平和を実現 Copyrightしらべる 今日の更新 初出2004年7月