幸手市


【さって し】権現堂にみごとな桜が咲く埼玉県北東部の
2005年3月に周辺市町と合併して桜宮市となることが決まっていたが、2004年11月に合併は見送りとなった

概要
権現堂川を境に茨城県と接する
近世では奥州街道の宿駅、日光御成街道を分岐する
最寄り駅は東武日光線「幸手」
面積:34.0平方km

 トピックス
権現堂の並木が有名で春の街と呼ばれる
現在、川はなく権現堂堤だけが残る
1920年に3,000本のが植樹されたが戦時中に伐採。1949年に1,000本が植樹された
ライトアップされた夜桜も綺麗で「日本の夜桜」光村推古書院 2005年3月 に全国の夜名所80か所の1つとして紹介されている
3月に幸手市さくらマラソン(10kmレース)が開催される

【幸手市の歴史】

1954年
11月3日、行幸・上高野・吉田・権現堂川の4村と合併
1955年
1月1日、田村の一部を編入
4月1日、八代村と豊岡村の一部を編入
1986年
10月1日、幸手市誕生
2003年
3月、権現堂堤に外野橋(自碇式吊橋)が完成。堤と行幸湖が容易に行き来できるようになった
4月、茨城県五霞町と合併協議会を設立
県境にある幸手市ならではだが、都道府県を超えた合併協議は珍しいケースだった
12月25日「久喜市・鷲宮町合併協議会」に参加。「久喜市・幸手市・鷲宮町合併協議会」となる
2004年
1月31日「幸手市・茨城県五霞町合併協議会」解散
5月、久喜市・鷲宮町との合併決定。新市の名称が「桜宮市」に決まる
11月30日、久喜市・幸手市・鷲宮町合併協議会解散
2019年8月7日
渡辺邦夫市長が広島市で飲食店店員の女性を殴ったとして暴行容疑で現行犯逮捕。前日、広島の平和式典に出席した後だった
広島の原爆
参考文献「コンサイス日本地名事典第4版」三省堂 1998年12月

関連記事
幸手市さくらマラソン
駅で集まる花見

2005年から毎日1話ブログ「しらべるが行く」

世界平和を実現 Copyrightしらべる 今日の更新 初出2004年7月 最終更新 2016/5/7