鳥取県の歴史


鳥取県の歴史

1896年
白兎神社(はくとじんじゃ)の社殿が再建された
1871年7月14日
廃藩置県により鳥取藩が鳥取県となる
1876年8月21日
鳥取県が島根県へ併合される
1881年9月12日
島根県から鳥取県が分離・独立
1989年10月1日
市政・町政施行 1市4町233村となる
1943年9月10日
鳥取大地震(震源地鳥取市で震度6)
地震講座
1960年
産地別ブランド化により、山陰地方で水揚げされるズワイガニが「松葉ガニ」、福井県で水揚げされるズワイガニが「越前ガニ」と命名された
1961年10月1日
鳥取−東京を結ぶ寝台特急「出雲」運行開始
1967年3月1日
鳥取空港 開港
1977年
東郷池の北岸下から長瀬高浜遺跡が出土
1987年
若桜鉄道(第三セクター)開業
1989年
境港市が「水木しげるロード」の整備を始めた
1994年6月18日
「週刊少年サンデー」1994年7月5日号に「名探偵コナン 消えた少年」第1回掲載
1998年
鳥取県議会で 9月12日が「とっとり県民の日」に定められた
2004年
江島大橋開通
境港(鳥取県境港市)と中海の江島(島根県松江市)を結ぶ全長1,446mの橋。 鳥取側からの登りは「ベタ踏み坂」と呼ばれ 「天に向かって伸びる急勾配」の写真がSNSでよく投稿される
2005年10月1日
平成の大合併で鳥取県内は19市町村(4市、14町、1村)となった
合併講座
2006年3月18日
寝台特急「出雲」がダイヤ改正で廃止された
2008年3月16日
鳥取県内唯一の市民マラソン鳥取マラソン」が始まる
2010年3月28日
「中国縦貫自動車道」作用JCTと鳥取をむすぶ「鳥取自動車道」の河原―鳥取区間が開通
2010年4月26日
米子空港の愛称が「米子鬼太郎空港」となった
2011年
ガイナーレ鳥取J.LEAGUEに入会
2012年4月14日
「鳥取砂丘砂の美術館」開館
2013年3月23日
「中国縦貫自動車道」作用JCTと「鳥取自動車道」の鳥取区間が全線開通 鳥取自動車道は無料
2013年
鳥取カレーの認証制度が始まる
2016年
ispaceが 鳥取砂丘で月探査車の走行実験を始める。これを契機に鳥取県が鳥取砂丘月面化プロジェクトを始める
2017年3月1日
鳥取空港の愛称が「鳥取砂丘コナン空港」となった
東京から鳥取に行くルート
2020年9月11日
WEST EXPRESS 銀河」の山陰ルートが「京都・大阪〜出雲市」間で運行開始
鳥取県内は「生山」「米子」に停車
関連記事
東京から鳥取に行くルート
鳥取県


2005年から毎日1話ブログ「しらべるが行く」

世界平和を実現 Copyrightしらべる 今日の更新 初出2023年10月