ITベンダー語

最終更新 2007/9/27
ITベンダー社員がカンファレンスやミーティングの席で話す言葉は専門用語というよりも、自分たちが楽なことば、つまり ITベンダー語 である

ITベンダー社員は、本当にこんな風に話す


「フロントからバックオフィスまでが一丸となってワントランザクションごとのTCOをオーダーのステータスごとにシミュレートすることで、業務プロセスを可視化してナレッジベースでシェアフォルダマネジメントする必要があります

グローバルではこれは最もオーソライズされたコンセプトになっています
コモディティについてサプライヤーをはじめパートナー企業サプライチェーンコラボレートしアライアンスすること、従来のERPに加えCRMSFAと連動したセキュアなポータルウェブサイトを構築しCTIIVRを導入したコンタクトセンターとのシナジーでCSにフォーカスすることがBtoBに限らずB2Cでも勝ち組となるランドマークです

インテグレーションを考慮したベストプラクティスへの取り組みは、ASPアウトソーシングを視野に入れたうえで、レガシーとのインターフェース、コンポーネント、問題のグレード、セグメンテーションというアセットの見直しから始まります

●●●スィートはワールドワイドなサポート、カスタマイズについてのベストプラクティスのコンサルで、レガシーとシームレスなベストエフォートワンストップソリューションロードマップクライアントにご提案します

正月に里帰りしたら、同じことばで田舎の親せきとも話してもらいたい

迷惑なIT専門用語
しらべる語

2005年から毎日1話ブログ「しらべるが行く」

初出2003年9月Copyrightしらべる 今日の更新  転載を禁じる