サービスレベル


サービスをする側と受ける側(ユーザー)で合意する、サービスの水準
ITIL用語

サービスレベルの合意は SLA (service level agreement)

サービスレベルの内容
サービスの内容
品質


【例】
ヘルプコール → サービスマン到着 3時間以内
メール問合せ → 回答 当営業日中
ユーザー登録申請 → 登録のお知らせ 翌営業日中
OCR認識率 85%以上
コンピューター・システムの障害 → 復旧 1時間以内
RTO 目標復旧時間

ITIL関連記事
構成管理
ベストプラクティスサービスマネジメント導入計画立案
サービスデスク
ITILで失敗する理由
WSUS


サービスレベルを決めておくとユーザーにメリットがある
コールセンターへのメール問合せで、サービスレベルが「当日中に回答」と合意されている場合、その日いっぱいという目安感をもって待つことができる。サービスレベルが示されていない場合、わずか1時間でも返事がこないといらいらする

サービスレベルを上げれば、コストが上がる。 
メール問合せの対応が「当日中」ならば3人のアサインで済むところ、「3時間以内」とレベルを上げれば、4人、5人・・とアサインしなければならなくなる
ほどほどのサービスレベルであれば、お手頃なコストになる

サービスレベルは不特定多数の消費者には提示しない
有償の保守契約、社内の問合せ窓口がユーザーと合意して決める
合意が求められていなくても、業務の目安として提示することもある

 


2005年から毎日1話ブログ「しらべるが行く」

世界平和を実現 Copyrightしらべる 今日の更新 初出2007年12月