概要
国内株式:2024年12月27日(金)約定分より
米国株式:現地 2024年12月26日(木)約定分より
■2024年のNISA口座を運用口座として残し、別の金融機関で新NISA取引ができる
・同じ年に2つの口座は動かせない
成長投資枠
■2025年分として240万円の投資枠ができる
生涯投資枠は1,200万円
投資枠はいつ復活するか?
▼新NISA2024年分の成長投資枠で買った商品を売った場合、その非課税枠が復活
・NISA口座内の商品を売却した場合、買付残高(簿価)分を再利用できる
・非課税保有限度額は買付残高で管理される
↓↓
ただし、1年に使える成長投資枠は240万円が上限
2025年の枠が240万円+復活分になるのではない
↓↓
復活は成長投資枠(1200万円)を使い切った後
【例】
▽2024年1月、新NISA「成長投資枠」で240万円の商品を買う
▽2024年12月 成長投資枠の商品240万円(簿価)を売る
▽2025年1月 成長投資枠に240万円の枠が復活
↓↓
▼成長投資枠を1200万円使い切った後復活枠が使える
つみたて投資枠
■2025年分のつみたて投資枠は120万円
関連記事
株投資講座
投資用語
Tweet