偕楽園


修行の余暇を利用した休養施設として開園された公園

概要
日本三名園にかぞえられる
金沢「兼六園」岡山「後楽園」
梅の公園として有名
水戸藩主 徳川斉昭が手がけた
文武修行の場として開いた弘道館に対して、娯楽の場とした

【偕楽園の歴史】

1841年(天保12年)4月
着工 数千株の梅が植えられた
1842年7月1日
徳川斉昭により開園
1842年7月27日
公開 ただし入園には規定(性別、身分などのよる規制)があり自由に入園できるわけではなかった
1873年
一般公園「常磐公園」となる
1957年
茨城県が条例で「偕楽園」に名称変更

「好文亭」から臨む千波湖


2005年から毎日1話ブログ「しらべるが行く」

世界の平和実現 Copyrightしらべる 今日の更新 初出2017年8月