一年を通して力をためて、花を咲かせる木。誰もがその満開の日を待ちわびる日本人のアイドル

品種数は明確になっていない。300種類を少し超える程度

日本の桜の代表格は、染井吉野<ソメイヨシノ>
日本の桜の8割がソメイヨシノ
江戸時代、豊島郡染井村で発見された桜。万葉時代から有名な吉野の桜にちなみ、吉野桜として売り出された
苗から最初に花が咲くまでが速い。およそ10年で花を咲かせる
ワシントンのポトマック川に贈られた
現在、奈良県の吉野山に咲いている桜は、大半が白山桜

期間限定で公開される造幣局(大阪市北区)の散策路「桜の通り抜け」では、2009年は126品種が花をつけた

サクランボがとれるのは、セイヨウミザクラ

*参考文献
「桜は一年じゅう日本のどこかで咲いている−桜とともに四季を歩く旅−」河出書房新社 2004年
「自分に出会う旅に出よう」中谷彰宏
「桜ブック−本当に桜のすべてが分かる−」草土出版 2000年3月15日

関連記事
花見の準備
駅で集まる花見
幸手市

2005年から毎日1話ブログ「しらべるが行く」

世界平和を実現 Copyrightしらべる 今日の更新 初出2009年4月 最終更新 2016/3/22