東京タワー


首都圏に地上波アナログ放送を配信していた電波塔

かつては航空法により60mを超える塔は赤白塗装が義務づけられていたため、赤白で塗られている
東京スカイツリー

正式名称:日本電波塔
高さ:333m パリのエッフェル塔より18m高く、完工当時世界一の高さだった
世界一高い塔は?
設計:内藤多仲
創立者:前田久吉 蝋人形館にろう人形が展示されている
最寄り駅:都営浅草線 「大門」 都営大江戸線 「赤羽橋」

東京タワーを楽しむ
大展望台まで600段の階段で昇ることができる
土曜・日曜・祝日 11:00〜16:00  雨天時は休止。その時点では雨があがっていても直前の降雨で階段が濡れていたら休止
大展望台観覧料金を支払う。下りはエレベーターが利用できる
チケット売場で売っているのは「大展望台」まで
上りエレベーターは大展望台2階に着く
大展望台2階で「特別展望台」のチケットを販売している。待ち時間が掲示板に表示されていて、順番が来たらエレベーターホールに進む。エレベーターホールまでは階段のみのため、車いすの人は利用できない
手狭なため、下りエレベーターは行列になる。下りエレベーターは大展望台2階に着く
大展望台からの下りエレベーターは4階に着く。そこからは東京フットタウンで買い物や食事、アトラクションを楽しむ
3階に「東京タワー蝋人形館」がある。単独チケットは500円。展望台とセットチケットがある。順路の後半は蝋人形館というよりは、ヘビーロック博物館の様相を呈している
2階グルメエリアに、4種類のカレーが1,200円で楽しめる「東京カレーラボ」がある
2階Crystal Planet 限定で、東京タワーフィギュアを売っている
東京ランドマーク

東京タワー全体では、4〜5時間程度楽しむことができる

【 時系列の記録 】

1958年
12月22日、報道機関に公開
12月23日、完工式(この日が完成日となっている)
名古屋TV塔は4年早い昭和29年の完成。
12月24日、一般公開開始 2005年公開映画「ALWAYS」ではクリスマスの夜、雪にしずむ東京タワーを描いている
1998年
オープン40周年記念として、マスコットキャラクター「ノッポン」が登場した
2001年
11月6日、朝日新聞夕刊報道
(以下引用)
東京タワー周辺では強い電磁波が測定されている。日本では総務省の規制を超える値ではないが、国によっては違法とされる数値
(引用おわり)
2003年
2つの展望台を改装
2007年
エレベーター改修。大展望台までの所要時間が60秒→45秒に短縮された
2009年
4月、IOC委員の来日に合わせて、2016年 東京オリンピック・パラリンピック招致活動応援「東京タワー五輪ダイヤモンドヴェール」点灯
2012年5月
テレビ電波塔としての役割が東京スカイツリーに移る
2022年4月
eスポーツ施設「RED TOKYO TOWER」をかつて蝋人形館があった場所にオープン
関連記事
東京スカイツリー
名古屋TV塔
KLタワー
サグラダ・ファミリア
世界一高い塔は?
東京タワーフィギュア

2005年から毎日1話ブログ「しらべるが行く」


 Copyrightしらべる 今日の更新 初出2001年11月