■2007年10月1日より公開開始
■気象庁が提供する
P波の検知からS波到達までには数秒から数十秒の間がある
S波は大きな揺れを起こす
P(プライマリー)波 速さ約7km/秒
S(セカンダリー)波 速さ約4km/秒
【時系列の記録】
■JRなどの交通機関、公共施設には以前からこの情報が提供されていた。一般に提供すると、結果的に誤報となった場合、営業妨害で訴えるといった心無い人がいるかも知れないし、責任問題が発生するかも知れない
そのような理由で、これまでは公開に慎重を期していた
この情報を受信して地震の到来を知らせる商品「デジタルなまず」はインターネット環境がある固定された場所でしか使えない。携帯電話で受信できるサービスの登場を望む
〜2007年7月記〜
■提供開始と同時にNHK(テレビ・ラジオ)が放送すると表明した
翌月の2007年8月にはCX(テレビ)が放送を表明した
〜2007年8月記〜
■2008年、岩手・宮城内陸地震では緊急地震速報を発報した
■2011年、東北地方太平洋沖地震では緊急地震速報を発報した
その後しばらく高い頻度で発報。スマホが普及し始めていたこともあり、職場はその度に騒然とした。しかし、空振りが多かったことで、多くの人が動じなくなった。その後、発報の閾値が上がり、回数は減らされた
〜2014年9月記〜
Tweet