敬老の日

最終更新 2011/9/19
聖徳太子が、身寄りのない老人を収容する施設(悲田院・ひでんいん)を設立したとされる日にちなんだ祝日
敬老の日は2002年までは9月15日だったが、2003年より9月の第三月曜日に移行した

2003年より、9月15日は祝日ではない「老人の日」となった
9月1日が火曜日となる年は 9月21日が敬老の日となり、それが最も遅い日のケースだが、2003年の変更以降まだ一度もない
秋分の日は9月23日、24日のいずれかであり、それよりも後になることはない

【時系列の記録】

1954年
「としよりの日」ができる
1966年
9月15日が祝日「敬老の日」として制定される
2003年
祝日法の改正により9月の第3月曜日となる。歴史にちなんだ日を連休にするために変えるのはばかげている。2003年は、たまたま従来の敬老の日である9月15日が第3月曜日だった
2004年
9月20日が敬老の日。9月15日に仕事をしていると、なんともいえぬ違和感があった。秋分の日(23日)と同じ週に2回休みがはいるのもおかしな感じである
2009年
初めての"秋の5連休"となる。5月のゴールデンウィークと対比して、敬老の日にちなみ「シルバーウィーク」と呼ばれた
2010年
9月20日が敬老の日
2011年
9月19日が敬老の日 3連休が2週つづく
「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う日」と、国民の祝日に関する法律第2条に記されている。故郷のおじいちゃん・おばぁちゃんに電話をしよう

介護保険
アンチエイジング事典
祝日の記事
成人の日建国記念の日春分の日昭和の日みどりの日憲法記念日海の日山の日秋分の日体育の日文化の日勤労感謝の日

2005年から毎日1話ブログ「しらべるが行く」

世界の平和実現 Copyrightしらべる 今日の更新