歴代流行ポーズ大賞


もしも「流行ポーズ大賞」が昔からあったら・・・過去の流行ポーズ大賞候補一覧

概要
流行ポーズ大賞は、PRコンサルティング会社プレイブが2015年に第1回を発表。ネット調査で587人から聞き取り調査を行い、ラグビー日本代表 五郎丸の「ポーズ(ルーティン)」が1位となった

1935年
道頓堀グリコ看板「グリコポーズ」
1970年
中山律子「ガッツポーズ」
ガッツポーズという言葉の由来
1971年
堺正章「カンチョーしちゃうから」
絶大な人気を誇ったマチャアキの影響で、小学生の間で浣腸攻撃が流行した
1971年
仮面ライダー旧2号「変身ポーズ」
仮面ライダー旧1号はバイクに乗ったまま変身していた。旧2号で初めて動作により変身スイッチを起動するポーズが登場。小学生はそこらじゅうで変身ポーズをとっていた
1972年
仮面ライダー新1号「変身ポーズ」
桜島1号がリニューアルした新1号が見せた変身ポーズ。2015年現在も仮面ライダーの標準的な変身ポーズとして記憶されている。→仮面ライダー新1号変身ベルト
1972年
ザ・パンダ「こりゃいかん」
「ザ・パンダ」は「ヤング・おー!おー!」に出演していた若手4人組漫才グループ。ある日、月亭八方が無茶なツッコミに苦慮して咄嗟に編み出したポーズ
1973年
トイレット博士「マタンキ!」
少年ジャンプの人気連載漫画。メタクソ団メンバーが友情の印として(MK)バッチをかざす。小学生男子の間で流行した
1974年
がきデカ「死刑」「ばっ」
「死刑」は少年誌に連載されたこまわり君の決めポーズ。「ばっ」は都合が悪いときに反り返って両手をクロスして「×」を作るポーズ
1977年
王貞治「756号バンザイ」
投手に失礼だとして喜びを表に出さなかった王が、周囲の意見に応えて初めて見せた歓喜のポーズ
1978年
ピンクレディ「UFO」
UFOのポーズだけでなく、1曲まるごと振り付けを真似るのが流行した
1979年
志村けん「あんだばかやろー」「おこっちゃやーよ」
ドリフターズの前任荒井注のネタ「なんだばかやろー」にポーズを付けた。2001年の「アイーン」に型が引き継がれる
1980年
ビートたけし「コマネチ」
漫才ブームの最中に現れた北野武、最初の持ち芸
1985年
ビートたけし「冗談じゃないよ」
「おれたちひょうきん族」でたけしが扮する鬼瓦権造の定番ギャグ
1991年
キャイーン「キャイーン」
当時20台の女性サラリーマンも真似していた
1998年
パイレーツ「だっちゅーの」
女性漫才コンビの決めポーズ。同年の流行語大賞を受賞した
2001年
志村けん「アイーン」
後にアレックス・ラミレスが本塁打後のアピールポーズに取り入れた
2003年
ダンディ坂野「ゲッツ」
ネタがすべった後の気まずい間で繰り出す決めポーズ。2015年現在も使っている。
後にアレックス・ラミレスが本塁打後のアピールポーズに取り入れた
2008年
ウサイン・ボルト「弓を引く」
世界記録を出した際に初めて見せた
2012年
ロンドン五輪2012内村航平「跳馬ルーチン」
2015年
五郎丸歩「プレースキックのルーチン」

2005年から毎日1話ブログ「しらべるが行く」

世界平和を実現 Copyrightしらべる 今日の更新 初出2015年12月