御霊前・香典の書き方

葬儀スタッフとして手伝ってわかった 香典封筒の書き方と注意点

香典の相場

【表書き】

通夜、告別式ともに「御香典」でよい
宗派により四十九日までは「御霊前」とすることもある。「御霊前」「御香典」「御仏前」のなかでは儀礼を表す「御香典」がもっとも無難で当たり障りがない

氏名をフルネームで書く
会社で出した時は、右に「社名」左に「フルネーム」を2列で並べる
達筆な草書ではなく、わかりやすい楷書で書く
名前が読めないと、受付の人が忙しい最中 周囲に「これなんという字かな?」と尋ねなければならない

【袋】
中袋にお金を裸で入れる
中袋を使わず外袋に裸で入れた方が、さらに会計係りが楽。お金は会計係りがすぐ袋から取り出して一か所にまとめる。葬儀が終わった後、もぬけの殻になっている中袋を見て「丁寧な人だ」と感涙する遺族はいない
中袋または外袋に郵便番号、住所、氏名を書く
受付で記帳カードに住所を書く会場では、袋の住所記入は不要だが、書いたほうが遺族に対して親切
5万円、10万円といった大きい額を包む場合、電話番号も書いておくと親切
遺族が香典返しを宅配便で送る時のため

【帯 封筒】
帯はつけない
会計係りの人が大量の封筒を開けて金額を記帳する作業をしている。帯は邪魔でしかたない
封筒に凝らない。封筒に凝るならば、その分を多く包む

【お札】
お金はピン札ではないお札にする。特に通夜ではピン札を使わない
5,000円を包む場合 千円5枚でもよい。だが数える方は 5千円札1枚の方が助かる
新札切り替え前の旧札は使わない。会計が数える時に滑りが違うし、外観が違うので少しとまどう

 ↓
3 通夜
葬式講座


2005年から毎日1話ブログ「しらべるが行く」

世界の平和実現 Copyrightしらべる 今日の更新 初出2003年12月 最終更新 2015/3/29