近藤原理


【こんどう げんり】生涯の大半で家庭的障がい者施設を実践した教育者

その主張
障がい者施設の大型化、隔離化、分類化、合理化に異を唱えた
「こまやかさ」と「おおらかさ」の清濁併せのむずぶとさが大事と説く
*「なずなの日日」あとがきより

【 時系列の記録 】

1931年12月22日
長崎県の北松浦郡小値賀町で近藤益雄の(三男四女の)次男として生まれる
1950年(昭和25年)
3月、猶興館高校(平戸市)卒業 佐々小学校教諭となる
4月、父・近藤益雄が田平小校長を辞して、口石小学校に障害児学級「みどり組」を開設、担任となる
1953年(昭和28年)
4月、山口県に転任。小学校で特殊学級の担任となる
11月23日、父・近藤益雄が教諭のかたわら佐々町に障害児の生活施設「のぎく寮」を開く
1959年(昭和34年)
山口県から戻り「のぎく寮」で生活を始める
1962年(昭和37年)
4月、近藤益雄が小学校を退職して(この時、のぎく寮改め)「のぎく学園」に専念
秋、近藤益雄がのぎく学園のそばに成人ホーム「なずな寮」を開く。その運営を任されて、成人知的障がい者と共に暮らし始める
1973年
なずな園からの実践報告「精薄のおとなたちと」鳩の森書房
1976年6月15日
第二の実践報告「なずなの日日」ミネルヴァ書房
1979年(昭和54年)4月
「のぎく学園」を閉じる
1991年12月9日
「なずな園」を取材したNHKドキュメンタリー「なずなの日々」が放送される
2000年(平成12年)
「なずな園」を閉じる
2009年6月25日
城台巖の写真、近藤益雄の詩を交えた随筆写真集「この子らと生きて−近藤益雄と知的障がい児の生活教育 写真記録−」日本図書センター
2017年12月9日
逝去 享年85歳
*参考文献
「この子らと生きて」 日本図書センター
「なずなの日日」ミネルヴァ書房

関連記事
障がい者
知的障害


2005年から毎日1話ブログ「しらべるが行く」

世界の平和実現 Copyrightしらべる 今日の更新 初出2022年7月