通夜における、通夜の喪主の挨拶
- 弔問のお礼
-
・本日はお忙しいなか、ご弔問いただきありがとうございます
- 自己紹介
-
・故人の妻○○です
・故人の長男の□□です。喪主に代わりまして、お礼のご挨拶を申しあげます
- 死去の報告
-
・死亡日時
・享年
・死亡理由
- 告別式の案内
- 告別式は明日午後○時より、○○で執り行います
- 通夜振る舞いの案内
- 「ささやかですが、お食事をご用意しました」
以上をふまえたうえでの【例】
本日はお忙しいなか、弔問いただきありがとうございました。
私は故人の長男の□□です。
喪主に代わりまして、お礼のご挨拶を申しあげます。
父は○月より病気療養しておりましたが、○日、午後○時○分に永眠いたしました。
享年○○歳でした。
おかげをもちまして、通夜を滞りなく終えることができました。
これもひとえに、皆様方のおかげと心より感謝いたしております
なお、告別式は明日午後1時より、同じこの会館にて執り行います。
ご参列いただければ、父もさぞかし喜ぶことと存じます
ささやかではございますが、別室に食事を用意いたしましたので、故人の話などをお聞かせ願えればと存じます
本日はありがとうございました。
→告別式の喪主の挨拶
→しらべるのスピーチ記事一覧