マラソン中止の記録

最終更新 2011/9/10
ランニング大会の中止、予定変更の記録

凡例
年月
大会名
変更内容
理由

1996年2月
第30回青梅マラソン
中止
積雪
2008年3月
第2回湘南国際マラソン
30kmに短縮
台風による西湘バイパスの崩落
2009年2月
2008年3月
第42回青梅マラソン
中止
積雪
2010年3月
第13回荒川市民マラソン
中止
強風による交通機関ストップ、ランナーの安全確保
2011年3月~5月
東日本大震災の影響で多くの大会が中止された
東日本大震災とマラソン
2017年10月
横浜マラソン2017
中止
台風接近
2019年10月
東北・みやぎ復興マラソン2019
中止
台風接近
2020年2月~
新型コロナウイルス感染症 COVID-19の影響で多くの大会が中止された
コロナと春マラソン
中止になっても、参加費は返ってこない
理由は、準備段階で既に予算が使われているため
中止になると、前日・当日に会場で参加者が落とすお金がなくなり、主催者は収入減となる。それによって赤字決算になることもあるが、参加者から追加徴収することはできない

ランニング大会は中止となっても、開催回数はカウントされる
マラソンの回数の数え方

代替開催日は設けられないので、順延ではなく中止となる
公道を封鎖して使うため、代替日程まで押さえておくのは難しい





しらべるは 9135日 連続更新日本一
2005年から毎日1話ブログ「しらべるが行く」

世界平和を実現 Copyrightしらべる 今日の更新 初出2010年7月