しらべるmiCoach SMART RUN

miCoach SMART RUN 箱から出して使うまで



【1】miCoachのウェブサイトでIDを取得
ID、パスワードをメモ用紙に手書きする。
IDはメールアドレスを使うことができる。

【2】化粧箱の蓋を開け、本体を箱に入れたまま液晶保護シートを貼る
・箱から取り出してしまうと、貼りづらい。
・PDA工房 光沢タイプ 液晶保護シート「Crystal Shield miCoach smart run」280円を使用

【3】本体を充電
本体と付属品を箱から取り出す。
付属しているのは「アタッチメント」「ケーブル」
ACアダプターは付属していないので、パソコンに挿すか、互換性のあるアダプター(iPhone5は使えた)を介してコンセントに挿す。
コンセントに挿してから4分ほどで「1%」と表示された。
初回2時間30分で100%となった。

【4】本体を充電
言語=日本語
無線LAN 電波を選択してパスワード入力
時間帯=東京
時間
日付
[Eメールを使う]
予め登録しておいたメール(ID)パスワード入力 (しばらく同期中...)
※miCoach SMART RUNのデータは無線LANで同期して、adidasのトレーニングウェブサイトmiCoachで管理する。
Bluetoothデバイス
当面使う予定がないので「後で」
「準備できました」と表示される。
画面をはらうと「あなたのトレーニングゾーンを調べてみましょう」
[OK]タップ
miCoach SMART RUNを腕にはめて「準備してください」タップ
準備ができると通常使用が始まる。
(右側の心拍数はすぐに表示されるが、左側のGPSは屋内ではつかまらない)

使い始めてから
miCoach SMART RUN 画面のカスタマイズ
miCoach SMART RUN 節電
miCoach SMART RUN 日頃の使い方




毎日1話ブログ「しらべるが行く」

Copyright しらべる