しらべるマラソン講座

湘南国際マラソン2007

最終更新 2011/5/4
2007年3月18日<>に開催された第一回湘南国際マラソンについて。

 →湘南国際2007を走った記録ブログ(スタート〜31.3km)

ナンバーカードは前1枚のみと事務局は説明していたが、実際には2枚配布された。説明書に枚数の指示はなかったが、ランナーは前後に付けていた。
4:00、4:30、5:00、5:30のペースメーカーがついたが、告知はなくほとんどの人が気づかなかった。
距離表示:5km毎と告知されていたが、当日走ってみると1km毎にボランティアスタッフが距離表示板を持って立っていた。道路には1km毎の距離マーキングが書いてあった。21km、26km、31kmの3箇所は明らかに看板が手前にあった。
給水:5kmごと。水とスポーツドリンクが置かれる。
場所はランナーに郵送された資料に記載されているが、ボランティア向け資料のほうが位置がより詳しく書かれている。
給食:折り返し後の給水所にて、バナナなど。
私設エイドは規則で禁止される。
湘南国際マラソン2007サプリメント
手荷物:荷物置場のナンバーカードごとに決められたテントの棚に置く。



開催日:2007年3月18日<>
参加費:8,000円+手数料
定員:7,000人〜先着順〜
エントリー:7,664人
出走者数:6,596人
完走者数:5,920人(89.8%)
完走賞:Tシャツ
参加賞:オリジナルスポーツバッグ
軽くて容量が大きいので、後の旅マラソンに重宝した。

「一般の部」参加者の記録は公認されない。

コース:新江ノ島水族館前→鵠沼海岸→辻堂海岸→茅ヶ崎海岸→湘南大橋→平塚海岸→花水→二宮IC[折り返し] →ゴールは江ノ島

制限時間:5時間40分
例外〜第三関門(31.3km)を4時間3分以内に通過、それ以降、公認コース外コースを走る場合10時間(記録は公認されない)
制限時間の5時間40分は、イーブンペースならば8分0秒だが、イーブンペースで走っていては第一関門すら通過できない。第三関門までの時間設定は早めだった。
イーブンペースで走る場合、完走するためには38km地点(第四関門)まで5km37分ペースを維持する必要がある。

【 時系列の記録 】

2006年
7月19日、記者発表(横浜エクセルホテル東急)
7月31日、エントリー受付開始
10月31日、エントリー締切
2007年
3月17日<>10時〜20時、選手受付(前日のみ)当初本人受付限定だったが、代理人受付を認めた。
3月18日<>
8:30 国道134号線の交通規制開始
9:00 スタート
関門閉鎖時刻
関門場所距離閉鎖時刻
第一相模川左岸処理場約10.0km10:18
第二大磯西IC(復路)約23.0km11:59
第三柳島約31.3km13:03
第四辻堂海浜公園約38.0km13:55
14:40 ゴール制限時間
2007年4月
記念グッズ再発売。完走記念品のTシャツによく似たTシャツが販売されていた。まさか、余った完走賞を売ったと言うことはないだろう。
2007年5月中旬
大会前日と当日、朝日新聞社が受け付けていた「特別号外」が最寄りの朝日新聞販売店から宅配される。
トップ写真は一般的なスタート風景。そのしたに受付時に撮影した本人の写真がそのまま入っているだけ。記事内容も一律。朝日新聞社では名前と完走タイム入りスポーツタオルをプレゼントするキャンペーンを同時に実施。6か月以上購読を申し込むともらえる。

特別協賛:ファイテン
高橋尚子(10kmの部にゲスト出場)がスタート台で選手を応援した。

東京マラソンの事務局と同様、湘南国際マラソンの事務局も電話対応が素晴らしい。メール問合せに対しても数日で返事がくる。ただし、2件問い合わせて2件とも内容は事実と違っていた。

第2回湘南国際マラソン
第3回湘南国際マラソン
第4回湘南国際マラソン
第5回湘南国際マラソン
第6回湘南国際マラソン




マラソンを走りながら書いたブログ一覧

ありがとう Copyright しらべる  初出2006年11月