東京マラソン2025


終日晴れて気温20度超え、過酷な条件となった 2025年第18回東京マラソン
東京マラソンの歴史

外国人の参加
コロナ禍明け海外からの渡航緩和から3年め
コロナとマラソン
アボット・ワールドマラソンメジャーズ(6大マラソン)に組み入れており外国人比率が4割を超た
東京マラソン2025:17,228人(45.96%)
東京マラソン2024:13,535人(36.9%)
東京マラソン2023:11,730人(30.7%)

【時系列の記録】

2024年5月7日〜
東京マラソン2025チャリティ募集告知期間
2024年6月下旬〜
寄付申込期間
2024年8月16日〜30日
一般エントリー
応募者から 3連続落選>都民>一般 抽選
2024年9月13日
3連続落選抽選 当落通知
2024年9月18日
都民抽選 当落通知
2024年9月20日
一般抽選 当落通知
前回大会(東京マラソン2024)は10月3日発表だった
2025年2月27日〜3月1日
受付 EXPO 東京ビッグサイト
asicsブースは初日木曜14時過ぎで120分待ちだった
2025年3月2日
9:10 号砲 晴 気温20.3度(トップフィニッシュ時)
【東京マラソンの基本情報】
制限時間:7時間
定員:37,500人(+10.7kmの部500人)
 チャリティ出場枠:5,000人
 ONE TOKYO 3大会連続落選メンバーチャレンジ枠:3,800人
 都民枠:1,000人
エントリー方法:抽選
参加費:16,500円
荷物預かり:有料1,000円
ナンバーカード:前1枚
東京マラソン2022以降、ナンバーカード末尾での給水テーブル分けを実施

コース
2022年(第15回)より現在のコースとなって4回め
ルート
東京都庁〜飯田橋〜神田〜日本橋〜浅草雷門〜両国〜門前仲町〜両国〜銀座〜日比谷〜品川〜日比谷〜東京駅前・行幸通り
東京マラソンの歴史
大きなアップダウンがない
全体的にフラットで、好記録が出やすい

東京マラソン 大会記事
2026202420232022202120202019201820172016201520142013201220112010200920082007

関連記事
ど素人!マラソン講座
東京マラソン講座
新宿シティハーフマラソン


2005年から毎日1話ブログ「しらべるが行く」

世界平和を実現 Copyrightしらべる 今日の更新 初出2024年4月