■ ^^;) 苦笑い
■ (^^)/ やぁ!
■ _(._ .)_ ごめんなさい
パソコン通信全盛の1990年代前半にメール、書込、チャットで多用された。人が驚くようなフェースマークを創りだすと「それもらっていい?」と仲間から誉められ目立つことができた
これと同じような現象は、1998年〜1999年前半に携帯の着メロでも見られた(当時は標準で入っている曲が少なくダウンロードサービスもなかったので自作メロディを競った)
1995年以降のパソコンブームで、ど素人がインターネットに入ってきて際限なくフェースマークを使ったため、それまで使っていた人たちは自省を込めて使わなくなった
だが、「書いていることはシリアスだけど、別に怒っているわけじゃないよ」という気持ちを文字だけで表すには限界があり、(笑)(泣)のようにフェースマークを(漢字)に替えた人が多い
2000年以降、ビジネス文書にフェースマークを使う勘違いおやじが現れ、人々に沈痛な思いをさせている。文化庁が2001年6月に公表した調査では「顔文字はふざけた感じで失礼」とした人は11%にとどまった
Tweet