G o o g l e の歴史


1998年
9月10日、サービス開始
2000年
6月26日、YAHOO!と提携。ヤフーに全文検索結果を提供
2001年
8月16日、「ウェブディレクトリ」ベータ版公開
(ヤフーのようなディレクトリ型のページ)
12月クリスマスウィーク、日替わりクリスマスバージョンのホリデーロゴが掲示された
ホリデーロゴ=期間限定のgoogleロゴ
2002年
自身のサイト内検索をGoogleのしくみでおこなう技術「Search Appliance」を提供開始
2月、ソルトレーク五輪期間、五輪バージョンのホリデーロゴとなる
2月、米国でアドワーズ広告開始
2003年
3月、米国でコンテンツターゲット広告開始
2004年
春、GMAILサービスをアメリカで開始
5月現在、世界の検索サイト中の利用占有率 56.4%
オランダのウェブアクセス調査会社、ワンスタット・コム調査)
6月、ヤフーがYSTの利用を開始。グーグルからの検索結果提供が終る
9月1日、Google News 日本語サービス開始
10月17日〜12月20日「ゴッゴル」というキーワードでGoogle検索の1位を競うコンテストをSEO−Associationが開催された
2005年
AOLと提携。AOLに検索エンジンと検索連動型広告を提供
5月27日、Google Print サービス開始(英語書籍全文検索)
Google Print
6月、グーグルアースサービス開始
9月28日、google.co.jp の画面トップに「Google's 7th birthday」と表示される。日本サイトの開始日が9月28日なのだろう
11月、アフィリエイト Googleアドセンス開始
11月14日、Web解析サービス「Google Analytics」開始。月間500万ページビューまでは無料
Google Analytics
11月下旬、googleアカウントを取得しているとログインのリンクが右上に表示される
2006年
7月、KDDIと提携
8月、マイスペース(米国最大のSNS)と提携
10月9日、ユーチューブ買収
2007年
世界の検索サイト中の利用占有率トップ。日本ではヤフーがおよそ6割、googleがおよそ4割と2番手
9月28日、Google's 9th Birthday ホリデーロゴが掲示された
2008年
6月、YAHOO!とのネット広告分野での提携を発表。独占禁止法に抵触するため、10月に交渉を打ち切った
2010年
3月、中華人民共和国版のサービスを終了した
3月23日、欧州司法裁判所がキーワード広告に対して「商標を傷つけると認識しながら何の行動も取らなかった場合、検索エンジン側はオンラインサービス提供者として法的責任を問われる可能性がある」と判断した
誘導先のウェブサイトに正規品か偽物かが判別できない広告があった場合、責任を問われるというもの
5月6日、左ペインに情報属性が表示され始めた
2011年 6月 28日
日本語Google検索結果に +1 ボタンの表示を開始
2014年3月
ハイパーリンクの下線が消えた
2005年から毎日1話ブログ「しらべるが行く」

世界平和を実現 Copyrightしらべる 今日の更新 初出2007年9月 最終更新 2014/6/21