【た】
●ダークチョコレートはカカオ70%以上のチョコレート
●第二次世界大戦では、世界中でおよそ4000万人が死んだ
●タコを食べる日 夏至から11日めは
半夏生といってタコを食べる日。この日、天から降ってくる毒をタコで消すという言い伝え
●タバコ価格の63%は税金。国税23%、地方税29%
●ダンスは緊張、脱力、集中を組合せると上手く見える
●田んぼアートは穂に色が付いた観賞用イネを用いて描画する
【ち】
●地下鉄 構造がしっかりしているので、
地震には強い。地震があると停車する。東京の地下鉄駅間距離は最大2km。1km10分歩けば、駅に着く。地下鉄は火事、水害に弱い
●チャクラ サンスクリット語 直訳すると「エネルギーの車輪」 体内に複数あるエネルギーの中枢
【て】
●出会い系サイト 異性紹介を目的としたインターネット上のウェブページ(2000年代)
●デイトレード 買った銘柄をその日のうちに売る株取引。小幅の利ざやを目論む株売買
●鉄鉢に明日の米あり夕涼み 良寛の句 「あれこれと考えても始まらない」と教えている
●天守 城の本丸に建てられた城内で最も高い建築物。築城当時の天守が残存しているのは、日本全国で12城
●テンパリング 自作チョコレートをつくるときの調温。一旦溶かしたあと、26度前後の凝固点まで冷やして固める。再び温めて使用すると見た目と風味がよい
●電柱 国交省は無電柱化計画を推進している。達成率はロンドン、パリ100% ニューヨーク72% 東京7% 日本2%
【と】
●トゲは 5円玉を当てて浮かせて、ピンセットで取る
●豊島区はソメイヨシノ発祥の地。サクラの花びらをあしらった桜色の郵便ポストがある
【な】
●ナスカの地上絵はペルーにある。500平方kmに渡り、およそ70点が描かれている
●南極 南極はグリニッジ天文台から東を「東側」西を「西側」と呼ぶ。昭和基地を始めとする日本の基地は東側にある
【に】
●日銀ネット 1988年導入 1日100兆円を決済 日銀と各銀行の決済システムを接続している
●乳酸 短距離のダッシュをして乳酸ができるのは、無酸素運動だからではなく、ミトコンドリアによる糖分解が急速に進むため。そもそも、酸素を使わない「無酸素運動」というものはない。無酸素運動とは、酸素を使う量が少ない運動のことである
【の】
●脳ドックの料金は3万円台〜5万円台。
Google>「脳ドック 料金表」で検索すると情報がある
●ノーサイド noside ラグビーで試合終了を意味する言葉。戦い終えたら side はない。試合が終われば敵も味方もないという意味を持つ。アメリカンフットボール、
サッカー、バレーボールなどにもサイドはあるが、試合終了をノーサイドとは言わない
●ノブレスオブリージュ noblesse oblige フランス語で「貴族の義務」 巨万の富を持つものは寄付をして、応分を社会に還元するということを言う時に使われる言葉
【は】
●パーソナル無線の免許は、2015年11月30日までにすべて失効する
●初音ミク 曲にボーカルをつけるパソコンソフト
●びんビールと缶ビールの味が違う理由。アルミ缶は横0.15、底0.6ミリ。この薄さに絞るには潤滑油が必要でその油の味がうつる
参考文献:「俺が、つくる!」岡野雅行 中経出版 2003年2月
●ビーガン vegan 肉・魚・乳製品・卵を食べない主義の人。肉・魚を食べないのはベジタリアン
●フェロモン 同じ種のコミュニケーションに用いられる化学物質
●富良野塾 大地に根を張った役者とライターを育てる目的で倉本聰が
北海道富良野で開いている塾
●ボタン:糸で縫い付けるタイプをソーオンボタンという
【ま】
●孫の日 毎年10月の第3日曜日 日本百貨店協会が音頭を取って制定。1999年から始まった
●マジックハンド 線路に落とした物を拾い上げる安全拾得器。ホームに設置された安全拾得機収納ボックスに入っている。1970年頃おもちゃが売られていて大ブームになった
●マチュ・ピチュはペルーにあるインカ帝国の都市遺跡
●manaca 中京の民間鉄道会社共通ICカード。2011年2月サービス提供開始
●マントラ 瞑想時のお祈りの言葉。特別な意味を持つ音
【み】
●見える化とは、知りたい対象についてデータを系統的に集めること。まずデータありきではなく「○○が知りたい」というところからスタートするとよい
●ミルフィーユ いくつもの層を重ねたパイ。ミルフィーユはフランス語で「千枚の葉」
【も】
●盲腸線 鉄道の幹線からちょっとはみだした行き止まりの路線
【や】
●薬事法 医療と化粧の安全性を確保するための法律
●山歩き 山の達人は小さな歩幅で静かに歩く
●山手線 始点品川 終点田端 20.6km 17駅
【よ】
●曜日 365は7で割ると1余る。次の年の同じ日は次の曜日になる
2009/1/1<
木>→2010/1/1<
金>
【ら】
【り】
●リクガメは泳げない。大きくなると重さで水に沈んでしまう
【れ】
●列強 米国、
英国、
フランス、
スペイン、
ポルトガル、
オランダ、
イタリア
→
G7
【わ】
●「和を以て貴し(となす)」
は聖徳太子が604年に制定した十七条憲法の第一条。原文の読みは、やわらぎをもって、たっとし
【A〜Z】
●AD 紀元後 =Anno Domino
●BRICs=
ブラジル、ロシア、インド、中華人民共和国
●orzは「這いつくばるほどうちひしがれている」という意味の
フェースマーク 這いつくばっている人を左から見た構図に似ているため
●PPC Pay Per Click クリック数に応じて報酬が支払われる
広告
●SLA サービスレベル契約
ITサービス提供内容について同意した契約
●wikipedia ユーザーが編集するweb上の百科事典。開設日は英語版が2001年1月15日で、日本語版が2001年5月頃
*参考文献「ウィキペディア〜ウィキペディア、ウィキペディア日本語版の項目」
→
wikipedia のウェブサイト
【0〜9】
●119通報 通報を受けた時点でセンターには*丁目までの情報がわかっている
●727COSMETICSの立て看板は、
新幹線沿線の看板では最も本数が多い
*参考文献「新幹線の車窓から」栗原景 メディアファクトリー