PHSの歴史


PHSサービスの歴史

1995年
7月、NTTパーソナル、DDIポケットがPHSサービス開始
10月、アステルがPHSサービス開始
1997年
利用者が700万件をこえる
12月、携帯電話と相互通話できるようになる
1998年
12月、NTTパーソナルのPHS事業をNTTドコモが引き継ぐ
12月1日、PIAFS64Kデータ通信サービス開始
1999年
DDIポケットのH゛サービス始まる
2000年
5月、利用者578万件
2001年
8月、データ通信つなぎ放題AirH゛始まる
2002年
11月、570万件
ドコモ、アステルのデータ通信速度は64Kbpsだが、DDIポケットは128Kbps対応サービスを開始した
2004年
5月、DDIポケットがエアエッジホン京ぽん」発売
2005年
2月、DDIポケットがWILLCOMに社名変更
2月28日、ドコモがPHS事業からの撤退を発表。この時点のユーザー数は135万
4月20日、アステル東京電話が新規受付終了
4月30日、ドコモが新規受付終了
7月、アステル東京電話がユーザーに解約か、ボーダフォン携帯)への乗換の選択を求める案内を発信
8月31日、アステル東京電話がPHSサービス終了
11月、W-ZERO3発売
2006年秋
番号ポータビリティで市場が暖かかった時、ウィルコムという名称は携帯電話3社と何食わぬ顔で並んでいた。PHSは死語になりつつある
2014年10月1日
携帯・PHS間の番号ポータビリティが始まる。PHSに対して発信すると発信音が鳴るので、相手がPHSだと識別できる
2018年
新規受付終了
2021年1月31日
サービス終了



世界の平和実現 Copyrightしらべる 今日の更新 初出2005年9月 最終更新2020/9/7