国立競技場(MUFGスタジアム)


2020年より使われている日本の国立競技場

概要
収容人員:62,000人
(東京2020後は球技専用として8万人に増設予定だったが未定)
住所:東京都新宿区霞ヶ丘町10−1
最寄駅
都営地下鉄大江戸線「国立競技場」
JR中央・総武線「千駄ケ谷」「信濃町」
東京メトロ銀座線「外苑前」

トピックス
軒庇には47都道府県から集めた木材が使われている
北・東エントランスの軒庇は岩手宮城福島の木材を使用
東日本大震災
南エントランスは熊本の木材を使用
平成28年熊本地震

【 時系列の記録 】

2012年11月15日
コンペ「新国立競技場基本構想国際デザイン競技」の結果、イギリスのザハ・ハディッド案に決定
国立競技場 旧計画
2015年12月22日
初期計画白紙化に伴い行ったコンペ(条件:設計施工一括方式)で、大成建設・梓設計・隈研吾チーム案に決定 →オリンピックスタジアム やり直し計画
2016年12月
新国立競技場起工式
2019年11月30日
竣工
公称を「国立競技場」に統一
2019年12月21日
ASICS FIRST RUN開催
こけら落とし HELLO, OUR STADIUM開催
2020年1月1日
初めての競技大会 第99回天皇杯(2019年)決勝
自由席右(鹿島アントラーズ側)の一階席左端にコート左側が見切れる一帯があることがtweetで上がった
2021年7月〜9月
東京2020のメイン会場として使用された
2025年10月15日
MUFGネーミングライツ取得発表
2026年1月1日(5年間)
「MUFGスタジアム」
関連記事
日本の国立競技場の歴史
東京レガシーハーフマラソン2022

2005年から毎日1話ブログ「しらべるが行く」

世界平和を実現 Copyrightしらべる 今日の更新 初出2019年5月