巨人戦TV中継の視聴率

最終更新 2009/5/12
巨人の親会社、読売新聞の系列テレビ局、日本テレビによる巨人戦生中継の視聴率とトピックス

平均視聴率推移
 2001年、15.7%
 2002年、16.6%
 2003年、14.3%
 2004年、12.2%
 2005年、10.2%

2002年
日本テレビは平日の巨人戦中継の最大延長を1時間とする(21:54まで)
巨人主催試合70試合のうち5試合をNHKが放送する。球団創設から2001年まで巨人主催試合は日本テレビが独占したきた。試合終了までの完全中継を条件にNHKに5試合の放送権を売却。TBSは断った
NHKはBSハイビジョンでも巨人主催試合10試合を中継(5試合は地上波と同試合、5試合は地上波は日本テレビが放送)
日本テレビは得点経過などを画面上に横向き常時表示とする
2003年
日本テレビは土日の巨人戦中継の最大延長を1時間とする(21:54まで)。これで主催試合はすべて1時間延長となった
主催試合のNHKへの一部売却は引き続き行う。月曜日に犬夜叉とコナンを休みたくない・・という気がしないでもない
 日本テレビは投手の球種表示、投球軌跡分析を始める。延長しても至福のヒーローインタビューの最中にうち切ったりする。まだまだ視聴者無視の姿勢は変わらない
2004年
開幕戦は延長無制限。土日のみ最大1時間延長。平日は30分まで。主催試合のNHKへの一部売却は続いている
2005年
最大延長は全試合30分まで(開幕第3戦は21:54)。主催試合のNHKへの売却は続いている。NHK以外では初めてテレビ朝日に1試合売却(5月21日土曜日の巨人対日本ハム交流試合
2006年
ニッテレの開幕カードは最大延長30分、通常も30分。CXは最大延長21:09までと短縮、視聴率低迷の場合放送中止の意向を示している
4月27日は地上波での放送がなかった。その後巨人低迷と共に放送のない日が増え、優勝の望みが消えた9月には放送がないことが当然となった。これまで地上波で誰もが見ることができた巨人戦は、2006年、有料(CS放送G+)で見る放送へと移行した
野球放送革命の日
2007年
ニッテレはビジターゲームはほとんど放送しない。ホームゲームも他局へ売却することが多い。4月は首位だったが地上波の放送がない日が多かった
2008年
ニッテレ地上波は、ホームゲームさえ放送しなくなった
2009年
ホームゲームは、CS放送G+が試合開始から終了まで放送。BS日テレが52試合を放送〜ナイター最大延長60分。デーゲーム最大延長30分〜
BS、CSの視聴者を獲得するためか、地上波他局への売却をしなくなった

2005年から毎日1話ブログ「しらべるが行く」

世界の平和実現 Copyrightしらべる 今日の更新